知らない間に時間が溶ける!SNSとの上手な付き合い方

毎日をより良く

Twitter、Facebook、InstagramなどのSNSなどを始めて、
「時間をかけすぎている気がする」
「常に気になって気が抜けない」
「他のことの時間が取れなくなった」

という悩みはありませんか?

この記事では、SNSと上手に付き合い、メリットを享受しながら自分の時間も確保するアイデアをご紹介します。

目次

SNSをするメリット

欲しい情報が収集出来る

SNSでは、テレビや新聞では手に入らない、他の人が持っている知識や最新情報を手に入れる事が出来ます。

もちろん、情報の取捨選択は必要ですが、自分で信頼できる人を見つけてフォローすれば、毎日有益な情報を手にする事が出来、毎日の生活の役に立ちます。

仲間が出来る、すごい人とコミュニケーションができる

SNSでは同じような趣味・趣向や同じ目標を立てている仲間に出会う事ができ、毎日その人たちとコミュニケーションを取る事が出来ます。

孤独に一人で目標に向けて活動する人にとっては、毎日仲間とコミュニケーション出来る事によって、毎日がとても充実した日々になることでしょう。

また、SNSでは有名人・著名人にも気軽に話しかける事が出来ます。
すごい人と気軽にコミュニケーションを取る事が出来る事は、SNSの最大のメリットだと言えます。

自分の活動のきっかけ・原動力になる

SNSでフォロワーを増やすことによって、インターネット上における発言力や信頼性を高める事ができます。

発言力・信頼性が高まることにより、他の活動(ブログやnote、YouTubeなど)に生かすことができ、相乗効果を生み出すことが出来ます。

SNSに時間を奪われるパターン

反応が気になって何度も見てしまう

投稿した内容に反応があるかどうか、気になって何度も見てしまうという事は、私も経験しました。

通知が来るたびに条件反射のように見てしまう。
これは脳の報酬予測によりドーパミンが活性化しているからだそうです。

特に、過去に何度か「予想より反応が良かった!」という経験があると、脳は更に報酬を求め、活性化してしまいます。

この状態に陥ると、本当に見るのがやめられなくなってしまいます。

仲間が増えすぎて常にコミュニケーションしている

毎日たくさんの仲間が自分とコミュニケーションしてくれる、というのはすごく楽しいですよね!

でも、この大量のコミュニケーションは、時間を溶かす一つの原因になってしまいます。

また、もし「毎日ちゃんと挨拶しないと忘れられるかも」と思って無理にたくさんの人とコミュニケーションしているのであれば、SNSが辛くなってしまう原因にもなります。

投稿を途切れさせないために、常に内容を考えている

毎日必ず投稿する方が、SNSでの反応がどんどん良くなっていくと思います。

その投稿を常に考えなければならない事が、SNSで時間を溶かす一つの原因になる事があります。

投稿を考えるのはすごく楽しいと思いますが、特に有益な投稿をしている人にとっては、内容を考えるのもかなり時間を要する作業です。

それでも発信し続けると決めたからには、何か工夫して少しでも時間を削減できれば良いですよね。

時間を奪われるパターンを脱するアイデア

スマホアプリの通知をオフにする

まずは、脳の報酬予測によるドーパミン活性化を防ぐため、SNSアプリの通知をオフにしましょう。

今通知が気になって仕方ない人は、これだけでも、アプリを開かないと内容が見れなくなるので、見る回数を減らせる効果がありますよ。

スマホやPCを見ない時間を作る

スマホやPCを使うと、ついSNSを見てしまうので、そこから離れる時間もちゃんと作りましょう。

仕事中は当然見ない方が良いですが、特に休みの日は何も考えないとついつい見てしまって、そのまま何時間も使っている・・という状況が起こりやすいです。

見ない時間を作るためのアイデアもご紹介しておきます!
上2つは、コロナ渦で少ししづらいので、今は下2つがオススメです。

①家族や友達と外に出かける

家族や友達と外に出かけてショッピングや観光、外食などをすると、その時間は完全にSNSから遮断する事が出来ます。

ただし、写真を撮ってすぐ投稿したくなってしまうかもしれません。
それは帰ってからやる事にしましょう。

②外に運動しに行く

ジョギングやジム、習い事などでスポーツをやると、スマホを見れない時間を強制的に作る事が出来ます。

休みの日、週に1回だけでもこのような時間を作ると、SNSから離れられますよ。

③家族と話をする時間を作る

家族とゆっくり話をする時間を作って、SNSから離れてみませんか。

人と話をするとき、まさかスマホをチラチラ見たりしないですよね?

ナノ
ナノ

それはかなりヤバい状況です・・・

家族とゆっくり話を出来る時間というのは、永遠に続くようで、実はそんなに多くないのです。
是非、家族との時間を大切に、過ごしてみてください。

④読書する時間を作る

読書をする時間を作るのは、最も簡単なスマホデトックスになります。
本を開いて、読み始めるだけで、スマホを見る必要が無くなるのです。

SNSの時間を読書に充てられるようになれば、インプットする量が増えてSNSへの投稿の質も上げられますよ。

⑤映画を見る

本がなかなか集中出来ないかたは、映画を見る時間にするのはいかがでしょうか。

オンデマンドなら、好きな映画が好きな時に見られますので、これも読書と同じくらい簡単に始められると思います。

映画を1本見ると、心が満たされて充実した時間を過ごせますよ。

⑥瞑想をする時間を作る

スマホから離れて瞑想をする時間を作る事で、脳を落ち着かせてSNS依存から離れる事が出来ます。

瞑想のメリット、やり方についてはこちらの記事を参考にしてみてください。

コミュニケーションは義務化しない

仲間と純粋にコミュニケーションを楽しむのは素敵な事なのですが、「絶対に返信しなきゃ」、「1日空くと忘れられるかも」など、仲間外れになるのが怖くてやめられなくなる、という状態は避けましょう。

その為には、以下のようなことに注意すると良いと思います。

  • 自分から反応したいと思ったことに反応するようにする
  • 即レスせず、少し間を置く
  • 言いたい事が無くなったら、自分から会話を終わらせる

少し冷たいように感じるかもしれませんが、本当に心から楽しいと思えるコミュニケーションを優先する為にも、少し注意してみてくださいね。

予約投稿機能を利用して、決まった時間にまとめて投稿を考える

毎回同じ時間に投稿を考えるのが辛い人は、休みの日などにまとめて投稿を用意しておくことで、平日の時間を削減する事が出来ます。

時間指定の予約投稿機能があると思いますので、利用してみてはいかがでしょうか。

投稿する内容が無ければ、無理にしない

インプットが不足しているのにアウトプットしようとする事ほど、辛い作業は無いと感じます。

本当に投稿するものが思いつかない場合は「一日くらいいいや」くらいに考え、投稿をお休みする日を作りましょう。

無駄に時間を奪われずに、SNSを有効活用しよう

SNSはうまく使い続ければ、知らない人とのコミュニケーションで毎日が充実し、また大きな成果が得られる可能性を秘めています。

ですが、続けるのが辛い事もあり、途中で挫折してしまう人が多いのも事実です。

自分に合った使い方を見つけて、上手に付き合っていきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました